カートを見る
このページは
で作られています。
で作られています。
専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる!
無料で試してみる
無料で試してみる
TOPページ
会社概要
お知らせ
ブログ
お問い合わせ
ショップへ
ページ下部へ
商品紹介
SDGs取り組みのお知らせ
当社では持続可能な社会の実現を目指し、SDGsの取り組み及び
産業廃棄物などの問題に対して貢献すべく、持続可能な
開発目標(STGs)と捉えております。
菌床マット事業活動を主軸として
資源の再利用、産業廃棄物削減を
目指すとともに、これまで以上に
目標達成に向け努力してまいります。
菌床マットって何?
と思われる方もいらっしゃるかと思います。
菌床マットとは、菌床シイタケ栽培の過程で出る「廃菌床」を昆虫飼育用の
マットとして再利用するものです。
そもそも菌床とは、おがくずに米ぬかなどの栄養分を混ぜ込み固めたものなんです。
そして廃菌床とは文字通り、シイタケに栄養分を吸われこれ以上は栽培できないと
廃棄される菌床のこと。
しかし、この廃菌床…実はシイタケにとってはもう栄養はなくとも、昆虫たちにとってはまだまだ栄養豊富なんです!130万個もの菌床を全て廃棄してしまうのはあまりにも勿体ない…そうして生まれた取り組みがこの菌床マットだというわけです。
商品一例
・Mussyマット(細粒子)
(現在在庫:0個)
菌床マット(細粒子)約50リットル入りです。
サラサラとした細粒子マットで産卵~幼虫の餌に適しています。
このように箱詰めしての郵送となります。
商品名:Mussyマット(細粒子)約50ℓ
価格 本体価格:3,000円(送料込み)
販売価格(税+送料):
3,300円
購入する
・Mussyマット(普通粒子)
(現在在庫:0個)
菌床マット(普通粒子)約50リットル入りです。
粒が大きいので、2令後期から3令幼虫に適しています。
このように箱詰めしてからの発送となります。
商品名:Mussyマット(普通粒子)約50ℓ
価格 本体価格:3,000円(送料込み)
販売価格(税+送料):
3,300円
購入する
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
販売価格
1,000円
(税込み)
購入する
一部地域の送料について
一部地域(北海道、沖縄)の方は申し訳ありませんが追加で
500円
いただくようになります。何卒御了承くださいますよう
お願い申し上げます。
・バンブーマットあります。
バンブーマットとは
竹を専用の機械でパウダー状にし発酵させたもので、通気性や保温性、保水性に極めて長けています。
また乳酸菌も多く有害菌を殺す働きももっているので土壌の微生物のバランスも整えてくれます。
なのでムシ達がより過ごしやすいマットになります。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
バンブーマット成分明細
・水分 37,1%
・粗たん白質 1,2%
・粗脂肪 4,0%
・粗繊維 33,6%
・粗灰分 1,4%
・可溶無窒素物 22,7%
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
※Mussyバンブーマット今ならお得な55%オフsale中!
~R5年10月31日まで!
・Mussyバンブーマット約10ℓ入り
※真空パックで発送します。
本体価格:4,000円(送料込)
税込価格:
4,400円
(送料+税込み)
↓↓↓
約
55%
オフで
2,000円
!
(送料+税込み)
~R5年10月31日まで!
購入する
※竹パウダー約20ℓ~約50ℓまで
お求めの方は
まとめ買いがお得です。
詳しくはショップページにて。
ショップへ
商品はすべて発酵マットです。再発酵する恐れがあります。ガス抜き及び
臭気が強い時は臭気を飛ばしてからご使用願います。
事業の発送重量の関係上、水分は飛ばし気味にしています。 加水の加減は
お客様のお好みでお願い致します。
作業風景
菌床ブロックの状態
一つの菌床にメガ盛りのシイタケ…
それだけ菌床一つ一つの栄養分は
豊富なんです。
⇒
そんな菌床も…
いずれは栄養分もなくなり、シイタケがだんだんと
獲れなくなってしまい、廃棄されてしまいます。
これが廃菌床です。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
しかしここから…
専用の機械を使い
役目を終えた菌床は巨大な粉砕機でまとめて粉々に!
ここからが菌床たちのセカンドライフスタートです。
時間をかけて
廃菌床(シイタケの収穫が終わった菌床)、まずは発酵させます。
発酵時期は
10月半ば~3月半ば:1ヶ月半~2ヶ月
暑い時期:およそ1ヶ月。
適度にかき混ぜながらなので大変です。
篩にかけて選別
十分に発酵させた後は
混ざってしまった
不純物を取り除くため
篩にかけます。
女子だって頑張ってます
重い土も二人で協力し合って
頑張る箱詰め作業。
もちろん男子だって頑張ってますよ。
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
竹パウダー準備中
まだ試作段階の竹パウダー入りマット。
女子陣暑い中で不純物を取り除き中。
何か質問がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
↓↓お問い合わせフォームへ↓↓
お問い合わせへ
特定商取引法に基づく表記
利用規約
プライバシーポリシー
ページ最上部へ
特定商取引法に関する表記
プライバシーポリシー
決済に関する利用規約